205pをバンガードVOOコースに投資して、218.24pまで成長しました。
増加したポイント数は、微々たるものですが、率に直すと+6.46%です。
米国の高配当個別株もびっくりするぐらいの結果です。
三菱UFJ銀行の普通預金の金利(0.001%)と比較すると、実に6,400倍の利回りです。
これを見てしまうと、銀行での資産運用は実質的に無意味なことだとわかります。
銀行預金は、インフレにも対抗できないわけで、まさにタンス預金と銀行預金はニアリイコールといえませす。
あえて違いを提示するとしたら、自宅が消失した際に、現金が保証されるか否かぐらいでしょうか。
0コメント