先日、スーパーのレジで現金で支払っている同年代ぐらいの見知らぬ奥様をみた。
現金で1万円以上支払っていた。
もちろん、それ自体、悪いことではない。
しかし、僕の発想からすると、その行為はありえない。
今回は、悪いか良いかではなく、有利か不利かという話しだ。
銀行の金利でお金を増やすことが不可能な世の中において、いかにして資産を守るかという話しだ。
キャッシュレス決済は国策である。
国策に間違いなしという言葉があるが、まさにその通りだと思う。
・キャッシュレス決済を利用する人、利用しない人。
・NISAやイデコを利用する人、利用しない人。
・ふるさと納税を利用する人、利用しない人。
正解はその人の価値観で決まる。
そして僕の正解は、利用できる公的制度は利用する、だ。
重要なのは、公的制度ということ。
円天とか安愚楽牧場、豊田商事といった怪しいやつに足を踏み込んでは駄目です。
0コメント