[アルトリア]電子タバコの全面禁止から購入年齢の引き上げへ?

時事ドットコムをチェックしていらた、米国の電子タバコに関するニュースが載っていた。

トランプ大統領が一か月前に表明した「電子タバコの全面禁止」から、「購入可能な年齢を引き上げる」方向で考えでいるとの報道だ。

そりゃ、そうでしょう。

・電子タバコの危険性が科学的に証明されているのであれば、直ちに使用禁止となるはずであるが、そうはなっていない。

・科学的根拠なしに電子タバコ産業にNGを出した場合、法的に損害賠償を問われる恐れがある。

・そもそも電子タバコ産業を失うということは、税収にも影響がでてくる。

・子供の健康を最優先するのであれば、貧困問題の対策など、もっと優先すべきことがある。

ほんと、書き出したら切りがない。


ただし、今回のニュースはあくまでも「トランプ大統領の現時点の考え」である。

確定した情報ではないが、アルトリアの株主である僕としては、間違いなく朗報である。


そんな僕は、アルトリア株を40株保有しています。

平均取得価格は$59.75なので、大きな含み損となっています。(笑)

なぜ、(笑)かというと、現時点の含み損益に特段の意味がないからです。

米国の大型高配当株の場合、長期保有を続けることで配当が着実に積み上がり、実質的に含み損が圧縮されていきます。

そして、どこかの時点で事実上の含み益に転じます。

ここまでくると、半永久キャッシュマシーンの完成です。

あとは、この株をもっていることすら忘れてもよいわけですから。

とあるEトレーダーの資産運用記録

株式投資、投資信託、ETFなどの資産運用のほか、仮想通貨やふるさと納税も少々。

0コメント

  • 1000 / 1000