中央倉庫の株式は、2011年11月に購入した。
会社のホームページはこちら↓
購入の動機は、以下の4点。
・島国日本ならではだけど、輸出入が多い日本において、倉庫ビジネスは安泰であると感じた事
事実、その推測を裏付ける通り、収益が安定していた点
・地味な銘柄ゆえ、少額で購入できた点
・配当を出していた点
・株主優待制度が魅力的だった点
もちろん、売却予定はありません。
自身の記録に残っていたのは過去4年のインカムゲイン。
2013年と2012年の2年間は記録がありません。
・2017年:1,794円、お米券440円×3枚
・2016年:1,794円、お米券440円×3枚
・2015年:1,794円、お米券440円×3枚
・2014年:1,794円、お米券440円×2枚
ちなみに今年は、記念配当がプラスされるようです。
経営者の株主重視の姿勢がうかがえます。
<現在のデータ>
取得価格:581円(最小単元の100株しか持っていないので、平均ではありません。)
取得価格ベースの配当利回り:3.09%
取得価格ベースの優待利回り:2.27%
取得価格ベースの総合利回り:5.36%
この利回り、インカムゲイン銘柄として、美味しすぎでしょう!!
これは、アベノミクスの波に乗れただけかもしれませんが、あの時に資産を投下したからこそ、今があるのだと思います。
時間とともに長期投資の有用性が実感できます。
0コメント