米国資産(含むADR)において、含み損になっている銘柄をあげた。
・キャンベルスープ(CPB)
含み損は▲$372なので、かすり傷程度です。
このぐらいだと、ほぼ気になりません。
でもね、2年ぐらい前は、捻挫程度の含み損だったんです。
配当もつみあがったことと、株価も上げ気味の結果、だいぶ戻しています。
・アルトリア(MO)
含み損は▲$208なので、かすり傷程度です。
こちらも、まったく気にしていません。
配当が積みあがることで、含み損は解消できるからです。
・ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)
含み損は▲$2,944なので、骨折ぐらいのダメージです。
でも、骨折なので、いつかは治ります。
そして、この銘柄を手放すつもりはないので、理論的には問題なしです。
・エクソン・モービル(XOM)
含み損は▲$507なので、少しひどいかすり傷ぐらいのダメージです。
連続増配銘柄なので、含み損は気にしていませんが、エネルギーセクターのトレンドが厳しい点はやや気になります。
含み損の合算を日本円に換算すると約▲44万円の含み損です。
しかし、米国資産全体では、これ以上の含み益がでているので、個別の含み損の情報はあまり意味がありません。
そして、目先の含み損は、配当が積みあがることで解消されていくので、時間を味方につけることが大切ですね。
0コメント