双日(2768)

大手総合商社の一角である双日ですが、巨人ぞろいの商社界においては中堅どころでしょうか。

双日は、総合商社らしく、いろいろな事業に参画しているわけですが、インドネシアのインフラ開発は特に有名ではないでしょうか。


日本経済の潤滑油として、総合商社が担う責任と使命は大きいです。

僕は、そんな経済の支えになる総合商社を好んでおり、双日のほかに丸紅も保有しています。


日本にとって必要不可欠な企業といえば、真っ先に電力や水などインフラ事業を取り扱う企業を思い浮かべますが、総合商社も同じ存在なのだと思っています。


僕の双日の保有データは次の通り。

・現在の株価:400円前後

・平均取得額:145円

・平均取得額ベースの税引き後の利回り:8.24%

・保有株数:100株


配当利回りは、8.24%と驚愕の数値です。

1株あたりの株価が低いので、含み益の額はさほど大きくありませんが、配当利回りが強烈なので売却する可能性は今のところはゼロです。

何年かすれば、損益分岐点を超えて投資額を回収でき、その後は永久課金システムが名実ともに完成するのだから。

とあるEトレーダーの資産運用記録

とあるEトレーダーの資産運用記録

株式投資、投資信託、ETFなどの資産運用のほか、仮想通貨やふるさと納税も少々。

0コメント

  • 1000 / 1000